ホットコーヒーは体を温めるの?冷やすの?その理由とは?
寒い冬に一杯の温かいコーヒー。ホッと一息リラックスできて、心も体も温まりますね。
と思ったら……、実は温かいコーヒー、体を冷やす飲み物だったんです!
※コーヒーは体を温める飲み物であるとするご意見もあります。当ページはコーヒーは体を冷やす飲み物であるという立場でお伝えします。
スポンサーリンク
【目次】
なぜコーヒーは体を冷やす飲み物なの?
なぜコーヒーは体を冷やす飲み物なの? アイスコーヒーが体を冷やすならわかるけど、温かいコーヒーでも体を冷やすの? と思われますよね。
温かいコーヒーを飲めば体が温まります。これはコーヒーの作用ではなく、温かい飲み物を飲んだから。コーヒーでもなんでも温かい飲み物を飲めばその時は体が温まります。
でもその後でコーヒーがじんわりと体を冷やしていくのです。その理由は……
- 寒い地域で収穫される食品は体を温める
- 暑い地域で収穫される食品は体を冷やす
コーヒーはブラジル、コロンビア、エチオピアといった赤道直下の暑い地域で収穫されるもの。なのでコーヒーは体を冷やす飲み物となるのです。
もちろん、コーヒーを飲んだからといってその後で体温が下がっていく、というほどの変化はありません。
ただ習慣的にコーヒーをよく飲む人は、冷えやすい体になっていく傾向があるのです。
紅茶は体を温める?冷やす?
コーヒーと同じように、暑い地域で栽培される紅茶。おもな産地は、インド、スリランカ、ケニア、インドネシアとどれも暑い国ばかりです。
そんな紅茶も体を冷やす飲み物かというと……、紅茶は体を温める飲み物なんです。なぜなら……
「発酵している食べ物や飲み物は、体を温める」
紅茶の原料は緑茶やウーロン茶と同じ。お茶の葉ですね。お茶の葉自体は体を冷やすもの。でも紅茶は収穫したお茶の葉を「発酵」して作られるもの。なので体を温める飲み物になるのです。
ウーロン茶は半分くらい発酵しているので、どちらかと言えば体を温める飲み物に。緑茶は発酵していないので、体を冷やす飲み物になります。
コーヒーも紅茶も暑い地域で作られますが、発酵していないコーヒーと発酵している紅茶との違いが、体を冷やす飲み物か温める飲み物かの違いとなるのですね。
スポンサーリンク
体を温める飲み物いろいろ
収穫されているのは暑い地域か寒い地域か、発酵しているかどうか、など見分け方はいくつかあります。
色での見分け方では、白・青・緑か、赤・黒・オレンジか、など。
では具体的に、体を温める飲み物にはどんなものがあるのか、ご紹介します。
体を温める飲み物
紅茶、ウーロン茶、ほうじ茶、しょうが湯、黒豆茶、赤ワイン、日本酒、紹興酒、などが体を温めるおもな飲み物です。
ちなみに、体を冷やす飲み物はというと……
体を冷やす飲み物
コーヒー、緑茶、牛乳、豆乳、ジュース、清涼飲料水、水、白ワイン、ビール、ウイスキー、焼酎、などが体を冷やすおもな飲み物です。
▼くわしくは▼
体を温める飲み物、冷やす飲み物
寒い日は朝に体を温める飲み物を
寒い日の朝に「体を温める飲み物を飲むか、体を冷やす飲み物を飲むか」によって午前中の体温がずいぶんと違ってきます。
寒い日の朝はホットコーヒーではなく、温かい紅茶や生姜湯や黒豆茶などがおすすめ。
一日のスタートから「体温を上げること」や「体を冷やすものを取り入れないこと」がポイントです。
以上、コーヒーは体を冷やすか温めるか、についてお伝えしました。
さて、疲れがとれない、体が重たい、体調がいまひとつ……というあなた、肩こり、背中がカチカチ、体が固くなっていませんか?
マッサージされると体が軽くなるように、体をほぐせばぐんぐん元気に楽になります。
そこで自分で深く体をほぐす方法をご紹介。自宅で簡単、誰でもすぐできる方法ですので、ぜひ試してみてください。
ゆるめて軽い体になる方法とは? >>
*-*-*-*-*
この記事の執筆者:
株式会社ナチュラルハーモニー代表 斉藤豊
1995年から栄養補助食品の販売業務をきっかけに栄養学を学ぶ。以来、健康食品・健康器具など10年の業務経験とともに整体師から自律神経など体のしくみを学び、2006年に健康通販(株)ナチュラルハーモニーを設立。
リラクゼーションジェル「プアーナ」、内科医・医学博士の堀田忠弘先生考案・監修「野菜力で輝け」、医学博士の吉村尚子先生開発の和漢の健康茶「浄活茶」、無添加ハミガキ粉「ジェムペースト」など天然由来成分100%の健康商品を販売して今年で18年目を迎える。※執筆者プロフィールはこちら
スポンサーリンク