HOME > 飲み物

いろんな飲み物の健康効果と効果的な飲み方について

飲み物にもいろいろな健康効果があります。

どんな飲み物を飲むか、どのタイミングで飲むか、どうやって飲むか、などによってその効果は大きく変わってきます。

そこで、いろいろな飲み物について、どんな栄養が豊富? どんな効果があるの? いつ飲むのが効果的? どうやって飲むと効果が高くなるの? といったことについて、わかりやすく詳しく紹介します。

飲み物の健康効果 目次へ >>

スポンサーリンク

疲労を回復する水の飲み方

水を飲む女性

疲労を回復するには酸素と栄養が必要。それを運ぶのはおもに水分からできている血液です。血液中の水分が不足したドロドロ状態では栄養も行き届かず疲労回復も進みません。

そこで体に水を補給することが大切なのですが、水の飲み方次第でプラスにもマイナスにもなります。

まず、冷えた水は筋肉を固くしますので、常温の水を飲みましょう。

また、たくさんの水を一気に飲むのではなく、20分から30分おきに口を湿らせる程度でこまめに補給するのが、効果的に疲労を回復する水の飲み方です。

20~30分おきは難しいでしょうが、のどが渇く前にコップ一杯の水を飲むように心がけましょう。

疲労を回復する水の飲み方 くわしくは >>

寝つきをよくする飲み物とは?

寝つきをよくするハーブティー

ハーブティーには、カモミール、ミント、ラベンダーなど寝つきをよくするものあります。ハーブによる鎮静効果や安眠効果により、気持ちを落ち着けてぐっすりと眠ることができます。

苦手な方はハチミツなどを入れるとぐんと飲みやすくなります。なにより、自分が美味しいと感じたり、香りで落ち着く気分になれるハーブティーがいいでしょう。

牛乳や豆乳もおすすめの飲み物

牛乳

牛乳や豆乳も寝つきをよくする代表的な飲み物。牛乳や豆乳にたっぷりと含まれている「トリプトファン」という成分が脳内で「メラトニン」という睡眠物質を作ることで、安眠効果が得られます。

ただし、飲むタイミングは「夜寝る前」ではなく「朝」。トリプトファンが眠りの物質「セロトニン」に変化するのは、15時間ほどたってから。夜寝る前に牛乳や豆乳を飲んでも、深い眠りに対して直接的な効果はありません。

そしてもう一つのポイントが「朝に太陽の光を浴びること」。太陽の光を浴びてはじめて、「トリプトファン」から「セロトニン」がつくられ、その15時間後にセロトニンが眠りの物質「メラトニン」に変化するのです。

寝つきをよくするためには、朝起きたら太陽の光を浴びること。そして、朝食などに牛乳や豆乳を摂り入れることが、寝つきをよくするためには効果的なのです。

寝つきをよくする飲み物 くわしくは >>

スポンサーリンク

胃もたれを解消する飲み物

胃もたれにも、牛乳、豆乳、リンゴジュースが効果的です。

牛乳に含まれる乳タンパク質が胃の内部の粘膜を保護して、胃もたれしにくくしてくれます。胃酸を中和してくれる効果もあるので、胃もたれしてから飲んでも効果的です。

胃もたれ解消に牛乳や豆乳

低カロリーなのがうれしい豆乳にもほぼ同様の効果があります。こちらも温めて飲むようにしましょう。

リンゴなら市販のジュースよりは生のリンゴから作るフレッシュジュースがより効果が高いです。

キャベツも胃を守る効果が高いので、一緒にジュースにするのがおすすめ。食前に飲むといいでしょう。

胃もたれを解消する飲み物 くわしくは >>

コーヒーで頭の疲労を回復しよう

頭の疲労を回復するコーヒー

コーヒーは気分をほっとさせてくれます。カフェインには覚醒作用のほかに頭のはたらきを活発にしたり疲労を回復する効果もあって、仕事の合い間などに効果的。

そして、頭の疲労回復には砂糖を入れたコーヒーがオススメ。

脳のエネルギー源はブドウ糖のみでかなりの量を使うのですが、体にためておいたブドウ糖はすぐには使えないのです。そこで砂糖をとると体内で素早くブドウ糖に変わるので、頭のはたらきを助けてくれます。

炭水化物も体内で分解されてブドウ糖となりますが、エネルギーに変わるまで時間がかかります。飲み物に黒糖、蜂蜜などを入れて、素早く頭の疲労を回復するようにしましょう。

コーヒーで頭の疲労を回復しよう くわしくは >>

*-*-*-*-*

長年のだるさやガチガチがたった1ヶ月で!夢のようです

さっきまでのツラさがあれっ?

鉄板2枚おろしたみたいに軽い!今までの重たい体はどこ?

どんより重たい、スッキリしない、気持ちよく朝を迎えたい!という方には天然由来100%の全身用ジェル「プアーナ」がおすすめ。

塗るとふわっと軽くなるから不思議!
ハスの花の香りに心もやすらぎます。

軽やかな毎日へ♪プアーナはこちら >>

プアーナ

*-*-*-*-*

執筆者
この記事の執筆者:
株式会社ナチュラルハーモニー代表 斉藤豊

1995年から栄養補助食品の販売業務をきっかけに栄養学を学ぶ。以来、健康食品・健康器具など10年の業務経験とともに自律神経など体のしくみを学び、2006年に健康通販(株)ナチュラルハーモニーを設立。
リラックスジェル「プアーナ」、内科医・医学博士の堀田忠弘先生考案・監修「野菜力で輝け」、医学博士の吉村尚子先生開発の和漢の健康茶「浄活茶」など天然由来成分100%の健康商品を販売して今年で18年目を迎える。※執筆者プロフィールはこちら

*-*-*-*-*

スポンサーリンク

飲み物の健康効果:目次

トップへ